【伝統工芸 陶芸城】読谷壺屋焼 ホーヤーシーサーペア(焼締)
商品内容 |
シーサー(1対) 縦:約22cm 横:約23cm 奥行:約16cm |
提供元 | 読谷壺屋焼 陶芸 城 |
寄付金額 | 42,000円以上の寄付で貰える |
取扱時期 | 通年 |
登り窯で焼き上げた焼き締めのシーサーです。薪で焼くので灰かぶりをしたり、同じ焼き上がりには決してなりません。そのため1点1点、登り窯の良さが滲む個性的な作品となります。ホーヤーとは沖縄の方言で「伏せる」という意味の言葉です。
![]() 沖縄の伝統的なシーサー。《陶芸 城》で作られたシーサーには3つの表情があります。「威嚇」「笑う」「素直」そんなシーサーを目指して作られています。 ![]() 人間国宝金城次郎一門 琉球壷屋焼 登り窯
【陶芸 城】
陶工 金城 敏幸(きんじょう としゆき) ![]() 祖父の兄、人間国宝 金城次郎先生の元で 【作陶歴】昭和34年 那覇市壺屋にて敏徳の次男として出生 ![]() 【住所】 【目止め】 |
【地場産品基準について】
・読谷村で取り扱っているお礼品は、全て地場産品基準に適合しております。
※寄付金として決済・入金されますので
キャンセルや返金などのご要望には対応致しかねますので、ご留意ください。
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。